【静岡県伊豆稲取・金目鯛販売】田舎どぶ漬 叶家│稲取金目鯛姿煮・金目鯛味噌漬・金目鯛干物 >>> 漁師によって継承される伊豆稲取伝統の味 |
![]() |
![]() |
金目鯛販売・田舎どぶ漬 叶家 >>> 新着情報 まだまだ寒い日が続きますが、伊豆高原の桜は満開に近い木も多く見かけます。 東伊豆のイベントもこれからどんどん増えてきます。 ぜひ遊びにきてくださいね! 第19回 雛のつるし飾りまつり 2016年1月20日(水)〜3月31日(木) 稲取温泉では雛祭りの際、雛壇の両脇に一対のつるし飾りを飾る風習が古く江戸時代よりありました。 親から子へ、子から孫へ。代々受け継がれてきた稲取温泉雛のつるし飾りまつり。 幾種もの人形たちに、ひとつひとつ思いを込め子供たちの幸せを願います。 東海汽船【稲取〜伊豆大島航路】就航 2016年1月31日(日)〜3月21日(月・祝) 1月31日(日)〜3月21日(月・祝)の「第61回 伊豆大島 椿まつり」期間中、【稲取〜伊豆大島航路】が13年ぶりに復活いたします。 高速ジェット船で稲取から伊豆大島をわずか35分で結びます。 いちご狩り 11月上旬〜5月上旬 温厚な気候に恵まれているため、甘いいちごが味わえます。 いちご狩り園内では、採ったいちごが食べ放題です。 @ いちごらんど中西 (TEL.0557-23-0187) A ストロベリーファーム太田農園 (TEL.0557-23-0050) B 樋ノ口園 (TEL.0557-22-1339) C 丸鉄園 (TEL.080-8744-9979) D ストロベリー金指園 (TEL.080-1612-6991) ![]() 2016.1.18 雛のつるし飾りまつり 雛のつるし飾りまつりが、いよいよ始まりました! 稲取の雛のつるし飾りは、雛壇の両脇に一対のつるし飾りを飾る風習が古く江戸時代よりありました。 親から子へ、子から孫へ。代々受け継がれてきた稲取温泉雛のつるし飾りまつり。 幾種もの人形たちに、ひとつひとつ思いを込め子供たちの幸せを願っています。 是非遊びにきてくださいね! ![]() 第19回 雛のつるし飾りまつり 2016年1月20日(水)〜3月31日(木) 稲取温泉旅館協同組合 TEL.0557-95-2901 ![]() 2016.1.13 鏡開き 先日、鏡開きを行いました。 神仏様に感謝し、供えていた鏡餅をお汁粉でいただきました。 今年もスタッフ全員の無病息災を祈りながら食べたお汁粉は格別でした。 ![]() 鏡開きが終わると、お正月気分もおしまいです。 今日も仕事に専念したいと思います! ![]() 2016.1.5 新年のごあいさつ 明けましておめでとうございます。 昨年は格別のご愛顧を賜り誠に有り難うございます。 今年も田舎どぶ漬叶家は、皆様に喜んでいただけるお店でありたいと思っております。 本年も宜しくお願い申し上げます。 ![]() 叶家よりご案内です。 平成27年1月1日より、全ての当社商品におきまして、 消費税の処理方法を内税方式より外税方式へ変更することとなりました旨、ご案内を申し上げます。 【適用開始日】 平成27年1月1日(金)〜 ※オンラインショップも同様の平成27年1月1日(金)〜となります。 大変お手数ではございますが、ご理解いただけます様お願いいたします。 内容にご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお申し付け下さいませ。 ![]() |
│ 個人情報保護方針 │ サイトマップ │ |